12月17日(日)に、桐生市保健福祉会館にて「イロドリくらぶ③」を開催しました。

季節柄か、体調不良によるお休みの方がちらほら‥。
残念ですが、仕方がないですね。
みなさま、お大事にしてくださいね。
今回は、4名のお子さんと、ほのぼのと元気に遊びました。
今回、ご協力いただいた 「和と笑。いろいろ」さんのWS。
大人も子供も分かりやすく作れるように、手順ごとに分かりやすい説明が添えてあって、
その至れり尽くせりな準備に、とっても感激しました。
WSは強制ではないのですが、みんな興味を持ってくれて、楽しそうにつくっていました。
可愛い作品がいくつも生まれて、それをみていて、ホッコリしました。

イロドリくらぶの時には、カードゲームやボードゲームをいくつか用紙してあります。
「ルールがわからないから教えて~~」
そんな声にこたえて、みんなでゲームを囲んでワイワイ。
そんな過ごし方も良いですよね(*^^*)

傍らでは、木の積み木に夢中になっている子たちもいて、気がついたらこんな大作ができていました。
『何段できたか数えてみようよ~~』
といって数えている姿がとってもほほえましかったです(*^^*)
WSするもよし、ゲームをするのもよし、イロドリくらぶには「こうしなくてはいけない」というルールはできるだけ作らないようにしています。
みんなが自由に居心地よく過ごせること、それを第1に考えて、安心できて楽しい場所になったら良いなぁと思っています。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました(*^^*)