参加者募集中

参加者募集中の催しです。

ご参加お待ちしています。お問い合わせもお気軽にどうぞ。

共通点のある座談会

~小学生の子の困りごと

「共通点のある人同士の座談会」を開きます。

過去にも、「就学前の子のママ」や「思春期の子のママ」などのテーマで開催し、
『他の人も同じ様なことで悩んでがんばっている事が分かってホッとしました』
『他の人と情報交換することができて助かりました』
などの感想を数多くいただいている会です。

 

5月は“学童期(小学生)”という共通点でおしゃべりします。
〇学校生活で気になっていること、
〇こんなこと改まって聞きにくいけどモヤモヤしてることなど
ぜひ遊びに来てお話してみませんか?

 

日時:2023年5月31日(水)

時間:10時〜12時
会場:桐生市保健福祉会館 5F 502号室

(桐生市末広町13-4)

駐車場:有り

定員:6名(先着順)※残席4
参加費:500円
その他:お子さんを連れて参加したい方は、その旨ご相談ください。

 

お申し込み・お問い合わせ:メリーのいえ公式ラインから

共通点のある座談会

~思春期の子の困りごと

 「学校生活に関しての不安が共有できた」

「高校進学など将来に向けての情報交換ができた」
「自分だけでなく、他の人も同じようなことで悩み頑張っているんだなぁ~と思った」
などの感想が寄せられている座談会です。
同じくらいの年齢の子をもつママ同士などのあるある話や、子育てメンターの体験談がきっとこの先の参考になると思います。

 


日時:2023年6月8日(木)
時間:10時〜12時
会場:ココトモ 1F 会議室

(桐生市本町5-51 東武桐生ビル1階)

駐車場:桐生中央パーキングをご利用ください

(桐生市本町5-65)
定員:6名(先着順)※残席5
参加費:500円
その他:お子さんを連れて参加したい方は、その旨ご相談ください。

 

お申し込み・お問い合わせ:メリーのいえ公式ラインから

イロドリ

~父の日の贈り物を作ろう

 ~詳細は追ってご紹介しますので、もう少しお待ちください~

 


日時:2023年6月10日(土)
時間:①11時〜②13時半~
会場:ダックスきりゅう

(桐生市広沢町223)

駐車場:有り
定員:各回4組(先着順)
参加費:500円
その他:

 

お申し込み・お問い合わせ:メリーのいえ公式ラインから

座談会メリーのへや

 子育てに関するモヤモヤや心配事を「ちょっと吐きだせて」、

同じような誰かと「ゆる~く繋がれる」、

そんなきっかけの場をオープンします。

場所は、古民家カフェPLUS+アンカーです。

・メリーのいえが気になる。気軽に参加してみたい…という方
・メリーのいえのすーさんや、メリーいえの子育てメンターと話しがしてみたい、という方

ふらっとお越しください。
どんな出会いがあるのか、楽しみにしています。

 


日時:2023年6月15日(木)
時間:10時半〜12時
会場:PLUS+アンカー

(桐生市本町6-382)

駐車場:有り
定員:4名(先着順)
参加費:500円
その他:お子さんを連れて参加したい方は、その旨ご相談ください。

 

お申し込み・お問い合わせ:メリーのいえ公式ラインから

オンライン座談会メリーのへや

 子育てに関するモヤモヤや心配事をちょっと吐きだせて、程よい距離感でみんなと繋がれる、
そんなきっかけの場をオンラインにて開きます。

途中からの参加や退出もオッケーです。

ぜひお気軽におしゃべりしに来てくださいね。

 

2023年度のオンラインでメリーのへやは、毎月1度開催予定です。

みなさんの生活リズムにより合わせやすいように、
今年度は、夜開催、週末開催、平日昼間の開催を順次おりまぜて開いていこうと考えています。

参加しやすいタイミングで、ぜひご参加ください。
お待ちしています

 

日時:2023年6月29日(木)10時半〜12時

定員:4名(先着順)

参加費:500円

*お支払いはpaypay払い、または銀行振り込みでお願いします。
概要:「ZOOM」というアプリを使用します。
パソコンまたはタブレット、スマホにzoomアプリを事前にインストールしてください。
お申し込み・お問い合わせ:メリーのいえ公式ラインから

共通点のある座談会

~就学前の子の困りごと

 「就学前の不安が共有できて軽くなりました」

「就学に向けて、療育などの方針が明らかになりました」
「学校に入学してからの、先生との関りや行事への対応など、色々な体験談が聞けて良かった」
など、以前から好評をいただいている座談会です。
同じくらいの年齢の子をもつママ同士などのあるある話や、子育てメンターの体験談がきっとこの先の参考になると思います。

 


日時:2023年7月5日(水)
時間:10時〜12時
会場:桐生市保健福祉会館 5F 502号室

(桐生市末広町13-4)

駐車場:有り

定員:6名(先着順)
参加費:500円
その他:お子さんを連れて参加したい方は、その旨ご相談ください。

お申し込み・お問い合わせ:メリーのいえ公式ラインから

あなたのお話伺います★よりそいトーク

メリーのいえ代表のすーさんが、1対1であなたのお話を伺います。

知らない人の輪の中へは参加しずらいけれど、すーさんに話を聞いてもらいたい、

または、メリーのいえについて詳しく話を聞きたい、

という方にお勧めです。

 

方法は、対面、オンラインのどちらかになります。

対面は桐生市内(プラスアンカーやココトモ)

オンラインはZOOMアプリを用います。

 

開催日時:随時。希望者の方と相談のもと決めさせていただきます。1回1時間程度。

参加費:1000円

お申し込み・お問い合わせ:メリーのいえ公式ラインから

 

※「Zoomを使ったことがない」「うまく繋げるか心配」など、不安がある方は、事前にZoomの使い方についてご案内することも可能です。お気軽にお問合せください。

たびするメリーのへや

~あなたの町や会に伺います~

すーさんがあなたの町や会におじゃまします。
すーさんを囲んでの講話会や座談会を開きたい方や団体さま、ぜひお気軽にお問い合わせください。
 
●当事者同士のお話し会を開いてみたいが、どうしたら良いかわからない。
●お話し会を開いているが他の会のやり方も参考にしたい
●すーさんの話を聞いてみたい
●子どもの発達について気軽に相談できる場が欲しい
ぜひお声かけください。何かお役に立てるかもしれません。
【当事者としての話】
・発達障害やグレーゾーンの子どもを育てた経験談
・学校になじめない、学校と距離をおく、そんな子どもとの生活
・学校に行かずに自分らしく学ぶことを家族はどう応援したら良い?
・子どもが自分のよさを発揮して生活できるように、どう関わる?
・学校の先生との関係作りについて
・わが子の特性を伝える「サポートブック」作りについて
 
【理学療法士としての話】
赤ちゃんから学童期くらいの子どもを対象とした
・主に運動機能の発達について
・主に運動機能の発達の相談
・主に運動機能の成長を促す遊びについて

今後の予定

※メリーのいえでは色々な企画を検討中です(*^-^*)

「こんなことが知りたい」「こんな催しを開いて欲しい」などのご希望やご要望がありましたら、ぜひお知らせください。

【2023年度の予定】

●座談会メリーのへや(PLUS+アンカーにて)10時半~12時

・7月13日(木)

●オンライン座談会メリーのへや

・7月19日(水)20時~21時半・8月26日(土)15時半~17時

●イロドリ(ダックスきりゅうにて)10時~/13時半~

・未定

●共通点のある座談会(桐生市保健福祉会館・ココトモ)10時~12時

・9月6日(学童期)・10月4日(思春期)・11月2日(就学前)・12月5日(思春期)

●その他

・その他、いろいろ検討中!随時お知らせしていきます。