ここは、子育てに悩む人が集う場所です。
みんなで同じ目線で話しましょう。
「誰かが悩みを解決してくれる」
「誰かが正しい方法を教えてくれる」
そういった場所ではありません。
完璧な親にならなくても良いし、
子育てに正解も不正解もないと思うのです。
「わたしはわたしのままでいい」
「わが子はわが子のままでいい」
「うまくできない時もあるけれど、これでいいんだ」
そう思えるようなきっかけをつくっていける会にしたいと思っています。
ニックネーム:すーさん
メリーのいえ代表
小児分野の理学療法士で、高1と中2の女の子の母。
次女が小学校3年生で自閉スペクトラム症(アスペルガー症候群)と診断される。
また、長女は中学2年生で心因性疼痛を発症。
同時に不登校となる。現在は通信制高校へ進学。
HSPの傾向がみられる。
姉妹とも食物アレルギーとアトピー性皮膚炎で、幼いころから食事や生活の上で何かと工夫が必要でした。
自分自身の育児の経験と、理学療法士としての療育の経験をいかして、育児に悩む方同士が繋がれる場所作りに取り組みたいと考え、メリーのいえを立ち上げる。
趣味はフラワーアレンジメント・アロマテラピー・アイシングクッキーで、作品作りに没頭するのが一番のストレス発散法。
日々の生活をブログで発信中
●お子さんの育ちに心配のある方
●発達障害やその傾向の強いお子さんを育てている方
●不登校や登校しぶりのあるお子さんを育てている方
●メリーの会の活動に関心のある方
●発達障害への理解に関心のある方
●発達障害やその傾向のあるお子さん
●不登校や登校しぶりのあるお子さん
●イロドリくらぶを通じてお友達を作りたいお子さん
●イロドリくらぶの活動に関心のあるお子さん
●PLUS+アンカー
●木のおもちゃの専門店「かばんねこ」
●cocotomo など
桐生市近郊の施設を利用して、活動しています。